白玉あんみつ
![]() |
【分量】約4人分 |
|
≪寒天≫ 粉寒天 水 砂糖
≪だんご≫ だんごの粉 水
抹茶アイス |
4g 500cc 20g
150g 125cc
適量 適量 適量 |
作り方
1. |
●寒天を作る 水に粉寒天を入れ、火にかけて2分ほど煮て寒天をよく溶かし ます。 |
||
2. |
![]()
|
火を止めて砂糖を加えてよく溶かしたら バットなどに流して冷蔵庫で冷やし固め ます。 |
|
3. |
●白玉をつくる だんごの粉に水を少しずつ加え、練りながら固さを調節しま す。よく練って、ぽろぽろ状態からひとまとめに していきます。
|
||
4. |
耳たぶ程の柔らかさになったらOKです。 気温や湿度によって 水分量は微妙に変わってきます。 うまくまとまらなかったり粉っ ぽさを感じた場合は、 ほんの少し水を足します。
|
||
5. |
沸騰したお湯にだんごを入れます。 最初は沈みますが、だん だん浮いてきます。 浮かんだまま2〜3分茹でたら団子をお湯 からあげて 流水でぬめりを取ります。 |
||
6. |
![]() |
●仕上げ 冷やし固めた寒天に縦横、等間隔に包丁を入れてサイコロ状 にしたら器に寒天、粒あん、白玉、抹茶アイスと次々に盛り付 けていきます。黒みつはお好みで。 |
メモ
・分量としては約4人分ですが、盛り付けの量にもよります。
・黒みつ、粒あん、抹茶アイスは市販のものだとかなりカンタンです。
・白玉が余ったら冷凍しておくと次に使うときに便利です。
沸騰したお湯に凍ったままの白玉を入れ浮かんできたらOK。冷水で粗熱をとれば
すぐに頂けます。